ノベルハウスがさくら市・高根沢町・宇都宮市・那須烏山市・那珂川町のエリアで開催しているイベントや会社内の報告などをしているページです。

イベント情報 カタログ請求

NEWS

2025.04.13

【2025年最新版】子育てグリーン化補助金ってなに?お家づくりに使える補助金をやさしく解説!

こんにちは!ノベルハウスの川井勇輝です。
いつもHPを見てくださりありがとうございます♪

今回は、2025年に始まった「子育てグリーン住宅支援事業」(通称:子育てグリーン化補助金)について、
家づくりを検討している方に向けて、できるだけわかりやすくまとめてみました!

「補助金ってむずかしそう…」「自分にも関係あるの?」という方にこそ、ぜひ読んでいただきたい内容です✨

子育てグリーン化補助金とは

これは、国土交通省が行っている住宅支援制度のひとつで、正式には「子育てエコホーム支援事業」といいます。

目的はズバリ──
子育てや若年世帯の“住まいの負担”を軽くしながら、環境にやさしい住宅の普及を進めること。

日本では「2050年カーボンニュートラル(=温室効果ガスの排出を実質ゼロに)」という大きな目標があり、
エネルギーをムダにしない高性能な省エネ住宅の普及が求められています!
昨年省エネ基準に関する改訂もあり、消費者も建築会社も意識を高めています。

でも、性能の高い家はそのぶん建築費も上がりがち…
そこで国が用意したのがこの補助金制度です。

「子育て世帯」や「若者夫婦世帯」が、環境にやさしい住宅を建てると、
最大で160万円の補助が受けられるという、今まさに注目の制度です!

どんな人が対象になるの?

以下のどちらかに該当する方が対象です👇

  • 子育て世帯(18歳未満の子どもがいるご家庭)
  • 若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが39歳以下)

どちらかに該当することで対象になり、
あとは建築する住宅によって金額や対象かが変わってきます🏠

ノベルハウスは標準仕様で補助金を受けることができる基準に達しているので、栃木県で注文住宅を叶えたい、新築を叶えたいと思っている方も対象となります!

支給額はいくらか

住宅のタイプによって支給額が異なりますが、
GX志向型は特に例年基準としてなかった新しい基準です!

◇「GX志向型住宅」って?
→ 断熱性能が高いだけでなく、太陽光や高性能エコキュートなどを利用した一次エネルギーの削減量も基準になっている住宅です。

申請の流れは?
  1. 登録された工務店と契約する(ノベルハウスは登録済み)
  2. 家づくりスタート(基礎工事より後の工程に着手していることが条件)
  3. 必要書類を準備し、補助金申請!
  4. 補助金が戻ってくる(建築費の一部に充当されます

今回の補助金はお客様が申請をする補助金ではないので、
住宅会社に確認をする必要性があると思いますので、早めにご確認してみてください♪

ノベルハウスは申請代行します!

ノベルハウスは、子育てグリーン住宅支援事業に対応している国の登録事業者です!
そして、「補助金の申請手続きまで、私たちがしっかり代行・サポートいたします!」

「何から始めたらいいかわからない」「書類が難しそう…」と心配される方も多いですが、
ノベルハウスなら、申請のサポートから完了までおまかせなので安心です😊

そのほかの補助金に関しても基本のサポートの中に補助金の代行が含まれていますので、
手数料等も発生しないので補助金をそのまま受け取ることが可能です🏠

①代行手数料不要
②完了手数料不要

最後に

ノベルハウスでは様々な媒体を通じて、
家づくりをする方々の参考になる情報を発信しています!
家づくりを検討中の方は、ぜひお声かけください✨

📌 カタログ請求はこちら
📩 お問い合わせフォームはこちら
📸 Instagramはこちら
🎥 YouTubeはこちら