みなさんこんにちは♪
リバティ(愛犬と暮らす家づくり)担当の田中です。
初めての記事更新となりますが、実際にノベルハウスで家づくりをした私ならではの目線と経験が
これからわんちゃんを考えている、またすでにわんちゃんと暮らしているご家族の家づくりに
少しでも役に立ってもらえればと思いますので今後ともよろしくお願いします🐾
さて、今回はそんな私の愛犬むったについてお話しさせていただきますので
ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです✨
リバティのモデル犬になりました、トイプードルのむったです🐾
今年の5月で12歳になりましたが、今もむったとの思い出は増える一方です
初ブログという事で
今回はむったとの出会いと名前の由来を紹介をしたいと思います!
12年前の6月、ブリーダーさんで紹介されたのがむったでした
一目惚れして出会ったその日に家族になりました
時間をかけて出会いを探す飼い主さんもいると思いますが、
私の場合はこの出会いですぐに決めました。
ノベルハウスに家づくりを決めた時も同じように
ここならむったと暮らす理想のお家が建てられそう!と直感が働いた気がします
そんな出会いがきっかけで家族となったむったですが、
むったと過ごす毎日は、これまでにないほど幸せな時間で
今は娘も一緒に家族で思い出を作っています
皆さんのわんちゃんとの出会いもぜひ知りたいですね!
むったという名前ですが、深く意味を考えたというよりは
直感!の要素が多いかもしれません(笑)
わんちゃんにとって飼い主からの1番初めのプレゼントは「名前」だと思っています
私自身前職動物病院に勤めていた経験から本当にさまざまなお名前の子たちと関わらせていただきました!
お子様同様にずっと関わっていくからこそ、名前って本当に大切。
むったの場合には、私の趣味との関連がありまして、
大の漫画好きなので ”宇宙兄弟”の主人公 南波六太 から名前をいただきました!
頭がモジャモジャで、大好きなキャラクター。
今でこそもこもこのむったですが、小さい頃はモジャモジャに近くて
「あ、もうむったしかない!」とピンときて決めました💡
(小さい頃可愛かったなあっていつも思います)
今では、本当にこの名前にして良かったなと思いますし、
むった以外考えられないくらい気に入ってます!
名前が決まったら今度はひらがなにするか、漢字にするか、、またまた英語にするか・・・
そうやって飼い主さんは悩んで決めると思います
愛情込めて決めてあげた名前なら後悔はないはずですので
あまり悩まずに決めてみてください!
私自身は建築出身ではなく、ノベルハウスで家づくりをしたことがきっかけでリバティの担当をしています。
実際に家づくりをした時の気持ちや住んでからやっぱり建てて良かったなということなど情報を発信していきますので、ぜひ皆さんの参考になればと思います。
これからリバティのInstagramアカウントを中心に、
を発信していきますので、フォローやコメントお待ちしております🐶
むった🐶とともに今後ともよろしくお願いします!
【リバティ(Liberty)とは】
栃木県内で愛犬とともに暮らす家づくりを叶えた方向けの家づくりを叶えている住宅ブランド。
栃木県での土地探しや新築注文住宅、ドッグランのある外構まで安心できる家づくりを提案しています!
家づくりだけでなく、「愛犬の居場所をつくる」というコンセプトに合わせて
愛犬と暮らす家族とわんちゃんが一緒に楽しめるスポットやグッズなどの特集、ご紹介もしていますので
これから暮らしやすい愛犬ライフを身近に支えていきます♪